生む力、育む力を引き出す「マザーリングラボ」(妊婦ケア、産後ケア、更年期ケア、月経ケア)マザラボブログはコチラ
2014年07月09日
メドウズインセンス入荷しました!
おはようございます、風の森です
メドウズのナチュラルインセンスファインパック(8種6本入り、1,296円)が入荷しました
以前から使ってみたいと思っていたので今回初めての扱いとなります。煙があまり立たないのと香りが合成香料でないのでやさしい感じがいいです
値段も手頃なのがうれしい
煙がゆらゆら立ち昇るのをボーっと見るのも心地いい。そういえば火や水の流れをいつまで見ていても飽きないのはDNAに刻み込まれた記憶とリンクするからでしょうか?懐かしい感じもします。

【インセンス】メドウズ公式HPより
お香の事で紀元前エジプトで生まれ、日本では聖徳太子が活躍したころの約1,500年前に初めて使用されたと言われています。そもそもは植物の樹脂や花、樹皮などを火で焚き宗教的な儀式の際に使用されていましたが、現在では煙によって部屋を芳香させ、浄化・殺菌・リラックス効果など場の空気を変化させる事にも使用されています。
メドウズではインセンスをオランダ、ドイツ系のNGOと協力して、同NGOがインド南部タミル・ナードゥ州で運営する工場で生産しています。この土地は肥沃でありながら歴史的に貧しく、いまだに多くの男性が都市部に出稼ぎに出たり綿花栽培を行うなど、経済的自立・発展が課題となっています。そこで、このNGOとメドウズでは家庭で内職を続ける女性を工場に集め、ハンドメイドでインセンスを生産することになりました。
ほとんどの作業工程を機械ではなく手作業を中心に行います。これは一人でも多くの雇用を確保し、経済的自立を手助けする目的があります。商品ラベルや説明書も、プリンターなどの機械を使わず版画で刷られます。版画はひとつの版で一色しか刷ることが出来ないため、ひとつのラベルを作るのに最低でも3版必要となります。それだけ人手、手間と時間がかかりますが、暖かみと優しさを表現することが出来ます。 また商品の外箱には現地で発行されているタミル語の新聞を使用しており、1枚1枚手作業でのり付けされ、世界にひとつだけしかないオンリーワンの商品が誕生します
【メドウズのインセンス】
100%ピュア&ナチュラル。人工合成成分は一切使用していません。インセンスの原料として、軸には竹と木炭のみを使用しています。エッセンシャルオイルを基にした香りは、ダーリン・ペイン自らが心をこめて調合したオリジナルレシピです。天然成分でつくられたインセンスの香りは、とてもマイルド。煙もあまりたたず、快適にインセンスの効果を楽しめます。ダーリン・ペイン自慢のオリジナルレシピはイギリスのメドウズにて手作業でブレンドされ、その後こちらのインセンス製造会社に送られ手作業で製造されます。小ロットでの製造だからこそできる作り手の顔が見えるような暖かみのある商品が特徴です。
ホリスティックアロマセラピーケアルーム風の森

メドウズのナチュラルインセンスファインパック(8種6本入り、1,296円)が入荷しました




【インセンス】メドウズ公式HPより
お香の事で紀元前エジプトで生まれ、日本では聖徳太子が活躍したころの約1,500年前に初めて使用されたと言われています。そもそもは植物の樹脂や花、樹皮などを火で焚き宗教的な儀式の際に使用されていましたが、現在では煙によって部屋を芳香させ、浄化・殺菌・リラックス効果など場の空気を変化させる事にも使用されています。
メドウズではインセンスをオランダ、ドイツ系のNGOと協力して、同NGOがインド南部タミル・ナードゥ州で運営する工場で生産しています。この土地は肥沃でありながら歴史的に貧しく、いまだに多くの男性が都市部に出稼ぎに出たり綿花栽培を行うなど、経済的自立・発展が課題となっています。そこで、このNGOとメドウズでは家庭で内職を続ける女性を工場に集め、ハンドメイドでインセンスを生産することになりました。
ほとんどの作業工程を機械ではなく手作業を中心に行います。これは一人でも多くの雇用を確保し、経済的自立を手助けする目的があります。商品ラベルや説明書も、プリンターなどの機械を使わず版画で刷られます。版画はひとつの版で一色しか刷ることが出来ないため、ひとつのラベルを作るのに最低でも3版必要となります。それだけ人手、手間と時間がかかりますが、暖かみと優しさを表現することが出来ます。 また商品の外箱には現地で発行されているタミル語の新聞を使用しており、1枚1枚手作業でのり付けされ、世界にひとつだけしかないオンリーワンの商品が誕生します
【メドウズのインセンス】
100%ピュア&ナチュラル。人工合成成分は一切使用していません。インセンスの原料として、軸には竹と木炭のみを使用しています。エッセンシャルオイルを基にした香りは、ダーリン・ペイン自らが心をこめて調合したオリジナルレシピです。天然成分でつくられたインセンスの香りは、とてもマイルド。煙もあまりたたず、快適にインセンスの効果を楽しめます。ダーリン・ペイン自慢のオリジナルレシピはイギリスのメドウズにて手作業でブレンドされ、その後こちらのインセンス製造会社に送られ手作業で製造されます。小ロットでの製造だからこそできる作り手の顔が見えるような暖かみのある商品が特徴です。

浜松市西区庄内町(ぐーちょきぱん屋さん前) TEL&FAX 053-523-8963 携帯090-7310-4002
マタニティマッサージ、マタニティエステ、産後ケア、更年期ケア、ベビータッチケア、和み彩香セラピー、各種講座(アロマ、カラー、タッチケア、セラピスト養成、ボランティア養成ほか)、病院・施設・自宅等への訪問ケア
★メニューはコチラ
★アクセスはコチラ
~ペリネイタル期(妊娠・出産・産後)を安心して心豊かに過ごせる社会に~
Posted by 風の森MICHIYO at 05:00│Comments(0)
│美容と健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。