風の森
生む力、育む力を引き出す「マザーリングラボ」(妊婦ケア、産後ケア、更年期ケア、月経ケア)マザラボブログはコチラ

2011年10月24日

100歳 いのちのメッセージ

NHKで再放送の「日野原重明 100歳 いのちのメッセージ」を見ました。認知症を患っている先生の奥様が、緊急入院された際、先生が「患者さん達を自分の家族のように思い、接することが大切なんです」とおっしゃっていたのがとても印象的でした。
番組全体をとおして、大切な人がどんな最期を過ごすかによって遺された家族の心のありように大きな違いがあるというのをあらためて思いました。患者さんの思いを尊重して心安らかな最期をいかに過ごさせてあげられるか、医療従事者の役割は大きいですね。そういう中にチーム医療として様々な専門家が関わることができたらと思います。そのためには医療従事者と対等に議論できる力を身につけなくてはいけないですね上昇

四角(緑)生活の木、フローラム、日本の森から生まれたYUICA取り扱い店
四角(緑)マタニティトリートメント、アフターバース(産後)トリートメント、メノポーズ(更年期)ケア、訪問アロマケア
四角(緑)タッチケア講座、アロマ講座(出張可能、子連れOK)

    ~浜松でアロマタッチケア~
    ホリスティックアロマセラピーケアルーム  風の森
    浜松市西区庄内町(ぐーちょきぱんやさん前)

Posted by 風の森MICHIYO at 20:21│Comments(0)本棚
  • LINEで送る

同じカテゴリー(本棚)の記事
認知症を学ぶ
認知症を学ぶ(2014-01-06 22:30)

ぼくがここに
ぼくがここに(2013-09-06 05:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
100歳 いのちのメッセージ
    コメント(0)