生む力、育む力を引き出す「マザーリングラボ」(妊婦ケア、産後ケア、更年期ケア、月経ケア)マザラボブログはコチラ
2015年08月31日
ホリスティックケアとしての臨床アロマセラピーの普及を目指して
おはようございます、風の森です
昨日は神戸で開催された「一般社団法人日本臨床アロマセラピスト協会」の立ち上げ総会に行ってきました!!
代表理事の竹林直紀先生(薬に頼らないこころと身体に優しい治療 ナチュラル心療内科クリニック院長、統合医療研究所所長)の開会あいさつでスタート。竹林先生のクリニックには臨床アロマセラピーが受けられるLife touch神戸北店が併設されています!
「対話でつなぐワールドカフェ」では卒業生同士がテーマに沿って対話し、お互いの想いを知ることができました。患者さんやクライアントを臨床アロマセラピーでサポートしたいという熱い想いを語り合う貴重な時間となりました。看護師として病院で臨床アロマセラピーを実践する方、ケアルームを開設し個人で頑張っている方、スクールを卒業したばかりでこれから進む道を考え中の方・・・・どのお話からもたくさんの気づきをいただきました。
特別講演はジャスミンアロマティークオーガニクス代表の中村あづさ先生。妊産婦ケアのプロフェッショナルであり、オーガニック精油を追及するプロフェッショナルです。
「精油を判断そして活用する上で必要な感覚と知識のバランス」
あづさ先生のお話を伺うたび、アロマセラピストとしてのプロ意識を考えさせられます。
午後は相原先生をはじめ、卒業生の研究発表。臨床現場でのアロマセラピーの有効性について学ぶことができました。
最後に理事の学園南クリニック院長 香月憲一先生、奈良県立医科大学緩和ケアセンター長の四宮敏章先生から心強い激励の言葉をいただきました。両先生の病院では既に臨床アロマセラピストが活躍しています!
■相原先生が切り開いてきた道を私達は一緒に進ませてもらっています

■あづさ先生の精油愛、プロ意識。憧れの女性です。

■いただいたサインに添えられたメッセージを励みに頑張ります!

■協会設立発起人として関わらせていただき、設立後は評議委員として会の活動に協力させていただくことになりました。卒業生の活動が広がるよう一緒に学んでいきたいと思います。

ホリスティックアロマセラピーケアルーム風の森

昨日は神戸で開催された「一般社団法人日本臨床アロマセラピスト協会」の立ち上げ総会に行ってきました!!
代表理事の竹林直紀先生(薬に頼らないこころと身体に優しい治療 ナチュラル心療内科クリニック院長、統合医療研究所所長)の開会あいさつでスタート。竹林先生のクリニックには臨床アロマセラピーが受けられるLife touch神戸北店が併設されています!
「対話でつなぐワールドカフェ」では卒業生同士がテーマに沿って対話し、お互いの想いを知ることができました。患者さんやクライアントを臨床アロマセラピーでサポートしたいという熱い想いを語り合う貴重な時間となりました。看護師として病院で臨床アロマセラピーを実践する方、ケアルームを開設し個人で頑張っている方、スクールを卒業したばかりでこれから進む道を考え中の方・・・・どのお話からもたくさんの気づきをいただきました。
特別講演はジャスミンアロマティークオーガニクス代表の中村あづさ先生。妊産婦ケアのプロフェッショナルであり、オーガニック精油を追及するプロフェッショナルです。
「精油を判断そして活用する上で必要な感覚と知識のバランス」
あづさ先生のお話を伺うたび、アロマセラピストとしてのプロ意識を考えさせられます。
午後は相原先生をはじめ、卒業生の研究発表。臨床現場でのアロマセラピーの有効性について学ぶことができました。
最後に理事の学園南クリニック院長 香月憲一先生、奈良県立医科大学緩和ケアセンター長の四宮敏章先生から心強い激励の言葉をいただきました。両先生の病院では既に臨床アロマセラピストが活躍しています!
■相原先生が切り開いてきた道を私達は一緒に進ませてもらっています


■あづさ先生の精油愛、プロ意識。憧れの女性です。

■いただいたサインに添えられたメッセージを励みに頑張ります!

■協会設立発起人として関わらせていただき、設立後は評議委員として会の活動に協力させていただくことになりました。卒業生の活動が広がるよう一緒に学んでいきたいと思います。


浜松市西区庄内町(ぐーちょきぱん屋さん前) TEL&FAX 053-523-8963 携帯090-7310-4002
マタニティマッサージ、マタニティエステ、産後ケア、更年期ケア、ベビータッチケア、和み彩香セラピー、各種講座(アロマ、カラー、タッチケア、セラピスト養成、ボランティア養成ほか)、病院・施設・自宅等への訪問ケア
★メニューはコチラ
★ご予約はコチラ
★アクセスはコチラ
★プロフィールはコチラ
浜松市西区・中区・南区・北区・東区・天竜区、磐田市、湖西市、菊川市、静岡市、豊橋市、田原市、岡崎市などからご来室いただいています。
~ペリネイタル期(妊娠・出産・産後)を安心して心豊かに過ごせる社会に~
Posted by 風の森MICHIYO at 08:02│Comments(0)
│日々のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。