生む力、育む力を引き出す「マザーリングラボ」(妊婦ケア、産後ケア、更年期ケア、月経ケア)マザラボブログはコチラ
2011年10月09日
アロマセラピストであること
静岡産業大学で補完代替療法概論の講義を終日受講してきました
前期に引き続き中村あずさ先生の講義です。先生のお話を聞くたびにアロマセラピストとしてのプロフェッショナルな姿勢やエビデンスの大切さ、プロとしての判断力を身につけるための努力を自分がどれだけしているかを考えさせられます。アロマのスクールでも‘なんちゃってアロマセラピスト‘ではなく真のアロマセラピストになってほしいと先生がよくおっしゃっていた言葉をいつも心に留めて活動していますが、今日あらためてもっと勉強しなくてはと感じました。お客様からもたくさんのことを学ばせていただき、かかりつけのセラピストと思っていただけるよう頑張りたいと思います
生活の木、フローラム、日本の森から生まれたYUICA取り扱い店
マタニティトリートメント、アフターバーストリートメント、メノポーズケア
訪問アロマケア、タッチケア講座、アロマ講座(出張可能、子連れOK)
~浜松でアロマタッチケア~
ホリスティックアロマセラピーケアルーム 風の森
浜松市西区庄内町(ぐーちょきぱんやさん前)





~浜松でアロマタッチケア~
ホリスティックアロマセラピーケアルーム 風の森
浜松市西区庄内町(ぐーちょきぱんやさん前)
Posted by 風の森MICHIYO at 07:52│Comments(0)
│アロマセラピー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。