レビー小体認知症介護家族の漫画集

風の森MICHIYO

2014年10月03日 05:00

おはようございます、風の森です

第24回在宅ケア懇談会 「認知症サポーター養成講座」が11月15日になゆた浜北で開催されます。お近くの方はぜひ

最近落ち着いた父ですが、先日私が4時に起きて1階に降りると椅子に座って寝てました「なんで、こんなに早くここにいるの?」と尋ねると「もう9時だと起こされ起きたが夜中の1時だった。」、「まだ早いから部屋で寝たら?」と言うと、何やらぶつぶつ言いながら「ここでいい」と。
こういう行動に出た原因は前日のできごとが影響していました。朝起きてこなかったので7時になったら起こそうと放っておいたら、7時前に不機嫌な顔で「なんで起こしてくれなかったんだ、遅くなる」と言って起きてきました。つまり、寝坊するかもしれないという不安が幻聴を引き起こし、午前1時に起きて寝過ごさないように椅子で寝るという行動にあらわれたのです。
認知症の対応をまた一つ学んだできごとでした

レビー小体認知症はアルツハイマー型認知症に比べるとまだまだ一般的に理解が十分ではありません。介護家族が描いた漫画集はとても分かりやすいのでぜひ見てみてください!
家族も病気のこと、介護に関する制度のこと、対応方法のこと、知らないことがたくさんあります。日々、ぶつかりながら生きていき、最期にお別れするときに、「こんなこともあったな」と笑えたら幸せなのかもしれません。
ブログを書いている今、2階から父のマッサージ機の音が聞こえます。一人で何を考えているのでしょう?幻聴と対話中で忙しいのかもしれませんね。

ホリスティックアロマセラピーケアルーム風の森

浜松市西区庄内町(ぐーちょきぱん屋さん前) TEL&FAX 053-523-8963  携帯090-7310-4002
マタニティマッサージ、マタニティエステ、産後ケア、更年期ケア、ベビータッチケア、和み彩香セラピー、各種講座(アロマ、カラー、タッチケア、セラピスト養成、ボランティア養成ほか)、病院・施設・自宅等への訪問ケア

★メニューはコチラ
★アクセスはコチラ
★ご予約はコチラ
★プロフィールはコチラ

浜松市西区・中区・南区・北区・東区・天竜区、磐田市、湖西市、菊川市、豊橋市、田原市、岡崎市などからご来室いただいています。

~ペリネイタル期(妊娠・出産・産後)を安心して心豊かに過ごせる社会に~


関連記事