忘れないでね

風の森MICHIYO

2015年03月07日 05:00

おはようございます、風の森です

風の森ガーデンのローズマリーは今、小さな花をつけて咲いています。伸び放題伸びてどんどん増えています
シェークスピアの「ハムレット」の中で、オフィーリアが、ローズマリーを持って、「忘れないでね」と語る場面があるそうで、この植物が「不変の愛と記憶」の象徴とされてきたことによると言われています。

ローズマリーには3つのケモタイプ(同じ学名、同じ品種でありながら成分構成に著しく差があるものを分類する考え方)があり、ローズマリーシネオール、ローズマリーカンファー、ローズマリベルべノンです。なぜ、同じ品種なのに異なるかというと生育する環境に左右されるからです。

最近はローズマリーと言えば認知症というくらい、認知症で有名なローズマリー。
ローズマリーカンファーが交感神経を刺激し、認知機能改善に役立つということが研究で分かり、活用されています。(他の2種のケモタイプも同様の効果がありますが、カンファーがいちばん効果があると言われています)

認知症の人にローズマリーの香りををかいでもらう時、ハムレットのセリフを思いだすとなんだかロマンチックになりますね


ホリスティックアロマセラピーケアルーム風の森

浜松市西区庄内町(ぐーちょきぱん屋さん前) TEL&FAX 053-523-8963  携帯090-7310-4002
マタニティマッサージ、マタニティエステ、産後ケア、更年期ケア、ベビータッチケア、和み彩香セラピー、各種講座(アロマ、カラー、タッチケア、セラピスト養成、ボランティア養成ほか)、病院・施設・自宅等への訪問ケア

★メニューはコチラ
★アクセスはコチラ
★プロフィールはコチラ

浜松市西区・中区・南区・北区・東区・天竜区、磐田市、湖西市、菊川市、豊橋市、田原市、岡崎市などからご来室いただいています。

~ペリネイタル期(妊娠・出産・産後)を安心して心豊かに過ごせる社会に~


関連記事