おはようございます、風の森です
つながることで、見える世界、生まれる可能性がたくさんあります。
一人で悶々と悩んでいるより、一緒に考えましょう!
この間、今年が始まったと思ったらもう2月半ばお伝えしたいことは山ほどあれど、ブログ更新がおくれておりすみません!
さて、今年は臨床アロマセラピー研究会の活動も少しづつしていこうと思います。まずは、3月にJCAA(臨床アロマセラピスト協会)の静岡地区の
交流会を浜松で開催します。
今回の交流会はこういう方におすすめです。
・セラピストとして仕事をしているが時々、これでいいのか悩む
・しばらくアロマから離れているがアロマセラピーに関わっていきたい
・臨床現場でアロマを必要としている患者さんにアロマを届けたい
・相談できるセラピスト仲間がほしい
・ボランティア活動を始めたい
当てはまると思ったHPS・AHCP卒業生(JCAA会員、まだ入会していない方はこの機会にご検討ください)、今まさにHPSで学んでいる在校生の皆さん、ピンときたら行動しましょう。セラピスト同志のネットワークが築けるチャンスです。既に申し込んでくださっている県内外の皆様、お会いできるのを楽しみにしています。
大阪から来てくださるゲストの真澄さんは自分で道を切り開いて来た実践者。自身のケアルームのほかに、緩和ケア病棟などでセラピストとして日々活動されています。セラピストと医療者との連携、クライアントの関わり、ケアルーム運営のポイントなどヒントになる話がたくさん飛び出しますよ。
また、4月以降、臨床アロマセラピー研究会としてアロマセラピーの普及を目指し、浜松市内で定期的にアロマボランティアができたらと思っています。皆さんの力をお貸しくださいね。
次回開催は未定なのでこの機会をお見逃しなく!
日時 : 3/12(土)11:30~14:30
場所 :
「THE GEN'S HOTEL & apartment」
(浜松駅南口徒歩3分、駐車場は近くの有料駐車場をご利用ください)
費用:1500円(ランチお茶代込み)
申し込みは
コチラ
【静岡地区ランチ交流会の詳細】
テーマ「しなやかに、したたかに歩むセラピスト道」
アロマセラピストとして10年以上歩んで来られた大阪在住の中村真澄さん (2005年卒、
ホリスティックアロマケアルーム Jupiter代表、緩和ケア病棟アロマセラピストとしても活躍) を囲んで、セラピストを職業として生きることについて皆さんと意見交換をします。
今、悩んでいること、聞きたかったこと、ホンネで語り合いましょう。
ファシリテーターはマザーリングラボの大村美智代(2010年卒、産婦人科内で産後アロマケア担当)です。
ホリスティックアロマセラピーケアルーム風の森
浜松市西区庄内町(ぐーちょきぱん屋さん前) TEL&FAX 053-523-8963 携帯090-7310-4002
マタニティマッサージ、マタニティエステ、産後ケア、更年期ケア、ベビータッチケア、和み彩香セラピー、各種講座(アロマ、カラー、タッチケア、セラピスト養成、ボランティア養成ほか)、病院・施設・自宅等への訪問ケア
浜松市西区・中区・南区・北区・東区・天竜区、磐田市、湖西市、菊川市、静岡市、豊橋市、田原市、岡崎市などからご来室いただいています。
~ペリネイタル期(妊娠・出産・産後)を安心して心豊かに過ごせる社会に~