介護に活かすアロマセラピー
こんにちわ、風の森です
先週末は名古屋と大阪に行って来ました。
まずは大阪で開催された関西アロマセラピストフォーラム総会の報告です。フォーラムは2008年に大阪、神戸、京都を拠点とするアロマセラピストとアロマセラピーを院内や併設施設で提供し、日本アロマセラピー学会の役員をつとめ、活動している医師たちの協力を得て設立されたそうです。
浜松近辺にはこのような組織がないのでアロマセラピストになってすぐ会員になり、様々な有益な情報を得ています。
特別講演「癒しの手で心開く」浅井隆彦氏(
あさいマッサージ教育研究所)
軽快なトークで分かりやすい講演。実技のワークも楽しく、あっという間でした。
教育講演「介護現場で役立つアロマセラピー」村田正典氏(
村田泰正クリニック院長)
臨床での実践例はとても勉強になりました。また、セラピストへのメッセージ、「医療者と対等に話せるよう勉強してや~。」にやる気スイッチオン
実践者からの報告
高齢者施設等でアロマセラピーを実践しているセラピストの皆さんのお話は参考になることばかりでもっとたくさんお聞きしたかったです。
※今回学んだことを風の森での実践に活かすこと、そしてアロマタッチケアボランティアの皆さんにシェアすること、次の行動計画です。
体験ブースではハンドマッサージとクオンタムタッチを受けました。人にやさしく触れられるとからだがスーっとゆるみます。コリ固まってる皆さん、お手当受けましょうね
ホリスティックアロマセラピーケアルーム風の森
浜松市西区庄内町(ぐーちょきぱん屋さん前) TEL&FAX 053-523-8963
マタニティマッサージ、マタニティエステ、産後ケア、更年期ケア、ベビータッチケア、和み彩香セラピー、各種講座(アロマ、カラー、タッチケア、セラピスト養成、ボランティア養成ほか)、病院・施設・自宅等への訪問ケア
~ペリネイタル期(妊娠・出産・産後)を安心して心豊かに過ごせる社会に~
関連記事