タッチケアの効果
8月31日放送のためしてガッテンで「マッサージで認知症の症状が改善?」をご覧になってタッチケアに興味をもたれる方が多いようです。ゆったりとしたリズムで相手を慈しんで・・・1秒間に5cmの速さでマッサージすると人は一番気持ちよく感じると言われています。HPS(アロマの学校)の実習の際、タオルワーク、クライアントへ近づく時の気配、最初に触れる時の触れ方、タッチングなど細かく指導を受け、初めて知ることばかりで実践するのが難しかったことを思い出しました。学院長自らがモデルになりタッチングのテストを行うという日は過去にない緊張で、必死にフットマッサージしました(自分に大丈夫できると暗示をかけながら・・・)あの時は胃がキューとなりました
幸い私の手は大きくてバスケットボール(お風呂で毎日スナップ)やフラをやっていたせいか、とてもしなやかに動くのです。
アロマセラピストとして活動してみて、お客様に触れさせていただくたびタッチの効果を実感しています。色んな世代の方にタッチケアのすばらしさをお伝えできたらと思いますちなみに我が家では小学生の娘は寝る前、「いつものやって!」とスキンシップを要求します。きっと気持ちが落ち着くのですね。タッチケアのよさはやっている方も気持が安らぐことです。
生活の木、フローラム、日本の森から生まれたYUICA取り扱い店
マタニティトリートメント、アフターバーストリートメント、メノポーズケア
タッチケア講座、アロマ講座(出張可能、子連れOK)
~浜松でアロマタッチケア~
ホリスティックアロマセラピーケアルーム 風の森
浜松市西区庄内町(ぐーちょきぱんやさん前)
関連記事