1歳の子どもがいますが、受講は難しいですか?

風の森MICHIYO

2016年04月28日 12:12

こんにちわ。
働く女性の保健室
カウンセリング&アロママッサージセラピー「風の森」です。

この地域でケアルームを開設して5年、おかげさまで来室・訪問など合わせて延べ3000名以上の方々に触れるケアをさせていただいています。


先日、市外にお住まいの子育て中の女性から1通のメールをいただきました。
内容は1歳の子どもがいるが、ボトルカウンセラー養成講座の受講は難しいかどうかという質問でした。


私の回答は
・できれば集中して学ぶためにお子さん同伴でないほうがいいということ(少なくともカウンセリング実習においては)
・そのために子どもを寝かせた後、スカイプ受講(講義部分)OKということ。
・カウンセリング実習だけは対面受講なので、その時は託児利用をおすすめするということ(託児情報提供)
・もしくは子どもを見てくれる人と一緒に来て、どこかで遊んでてもらうという考え方もあるということ。

質問してくださった彼女は、早速スカイプをダウンロードすることを自らチャレンジしました。
そして、カウンセリング実習を受ける時の環境を整えるよう努力されています。

人はどんな状況であれ、自分がこうしたいという強い意志があれば、できる方法を自ら考え、行動しようと努力することができるということを彼女は教えてくれています。
彼女の想いをしっかりサポートすることが私の役目。お会いできる日が楽しみです



@megumi momono

風の森では5月のキャンペーン「働く女性応援キャンペーンわたしのココロとカラダと向き合うセッション120分」受付中


ホリスティックアロマセラピーケアルーム風の森

浜松市西区庄内町(ぐーちょきぱん屋さん前) TEL&FAX 053-523-8963  携帯090-7310-4002
マタニティマッサージ、マタニティエステ、産後ケア、更年期ケア、和み彩香セラピー、各種講座(アロマ、カラー、タッチケア、セラピスト養成、ボランティア養成ほか)、病院・施設・自宅等への訪問ケア

★メニューはコチラ
★ご予約はコチラ
★アクセスはコチラ
★プロフィールはコチラ

浜松市西区・中区・南区・北区・東区・天竜区、磐田市、湖西市、菊川市、静岡市、豊橋市、田原市、岡崎市などからご来室いただいています。

~ペリネイタル期(妊娠・出産・産後)を安心して心豊かに過ごせる社会に~


関連記事