介護体験者として認知症を語るアロマ講座開催!

風の森MICHIYO

2015年10月05日 17:33

こんばんわ、風の森です

県居協働センター女性学級で「認知症予防~すぐに役立つと香の活用と触れるケア」と題して講座を担当させていただきました。

30名を超える皆さんで教室は活気にあふれ、にぎやか。
介護体験を踏まえて介護者の視点で見た認知症についてとアロマセラピーが認知症とどう関係があるのか、詳しくお話ししました。皆さん、大きくうなづいたり、メモをとったりとっても熱心。
認知症が疑われた時、家族はどうしたらよいか?
どこに相談したらいいのか?
地域包括支援センター、認知症カフェ、区役所など色んな相談先があります。

アロマクラフトはセルフマッサージグッズ作りとアロマうちわ作り。
わいわいがやがや、手を動かすと自然に口も動く。

そして最後に拍手をいただき、講座終了。
(なぜかこの年代の皆さまの講座はいつも拍手をいただきます)
受講者に楽しんでいただきながら、アロマセラピーを身近に感じていただく2時間。
私も楽しませてもらいました
声をかけてくださった担当者様、ありがとうございました

★庭のローズマリーを35本切って講座の材料に。レモンの木とローズマリーはいつも講座で活躍してくれます。



ホリスティックアロマセラピーケアルーム風の森

浜松市西区庄内町(ぐーちょきぱん屋さん前) TEL&FAX 053-523-8963  携帯090-7310-4002
マタニティマッサージ、マタニティエステ、産後ケア、更年期ケア、ベビータッチケア、和み彩香セラピー、各種講座(アロマ、カラー、タッチケア、セラピスト養成、ボランティア養成ほか)、病院・施設・自宅等への訪問ケア

★メニューはコチラ
★ご予約はコチラ
★アクセスはコチラ
★プロフィールはコチラ

浜松市西区・中区・南区・北区・東区・天竜区、磐田市、湖西市、菊川市、静岡市、豊橋市、田原市、岡崎市などからご来室いただいています。

~ペリネイタル期(妊娠・出産・産後)を安心して心豊かに過ごせる社会に~


関連記事